中小企業のWebマーケティングに強い経営コンサルタントへお問い合わせCONTACT

コアアルゴリズムアップデートとは

SEO対策などのWebマーケティング施策を実施している企業にとって、Googleのコアアルゴリズムアップデートは毎回大きなイベントです。アップデートによって検索順位が上がることもあれば、その逆もあり得ます。
検索順位が大きく下がった場合は対策が必要なので、コアアルゴリズムアップデートに対して常にアンテナを張っておく必要があります。
そこで今回は、Googleのコアアルゴリズムアップデートとは何かを詳しく解説します。

コアアルゴリズムアップデートとは?

Googleのコアアルゴリズムアップデートとは
コアアルゴリズムアップデートは、Google検索の根幹部分にあたるアルゴリズムを大幅に更新するイベントです。
一般的には年2~4回ほど実施されるため、その度に自社サイトの検索順位変動をチェックし、必要に応じて対策を取っていくことになります。

そもそも「アルゴリズム」とは

聞き慣れた言葉ではありますが、いまいち意味が分からないという方も多いでしょう。
アルゴリズムとは「特定の処理を実行するための計算方法」のことです。
Google検索においては、Google全体に掲載されたサイトやコンテンツを評価するためのプログラムを意味します。
Googleはサイトやコンテンツの評価を手動で行うのではなく、アルゴリズムに従って自動的に評価を下します。
そのアルゴリズムを理解し、サイトやコンテンツの検索順位を上げるマーケティング手法がSEO対策というわけです。

なぜ定期的にアップデートするのか

Googleが定期的にコアアルゴリズムアップデートを繰り返すのは、ユーザーファーストの理念に従ってユーザーの利益や利便性を追求しているからです。
ユーザーの検索意図を理解し、それにマッチしたサイトやコンテンツを表示できるよう、コアアルゴリズムアップデートを定期的に実施しています。

直近のコアアルゴリズムアップデート

直近のコアアルゴリズムアップデート
最新のコアアルゴリズムアップデートは2021年の6月、7月に段階的に実施されました。
通常、段階を分けて実施されることは多くないのですが、今回のコアアルゴリズムアップデートでは6月時点で予定していた改善点の一部が準備できていなかったため、準備が完了している部分からアップデートを進め、残りは7月に実施されました。
ちなみにGoogleがコアアルゴリズムアップデート実施することを「ロールアウト」と言います。
コアアルゴリズムアップデートの告知はGoogleのTwitterアカウントから行われ、今回のアップデートでは次のような投稿がされました。


和訳「もちろん、いずれのコアアップデートも一部のコンテンツで(検索順位が)下落または上昇する可能性があります。当リリースは二部制であるため、ごく一部のコンテンツでは6月の変動が7月には逆転する可能性もあります。」
出典:Google SearchLiaison
GoogleがTwitterなどで公表している情報を基に影響のすべてを推測するのは難しいため、コアアルゴリズムアップデートが実施される際は自社サイトを数日間観察し、状況を注視する必要があります。

コアアルゴリズムアップデートで検索順位が下がった場合の対策

ユーザーからの信頼があり、質の高いコンテンツを掲載しているサイトですらコアアルゴリズムアップデートによって検索順位が下がることは珍しくありません(検索順位が下がることを「被弾」と表現します)。
しかし、検索順位が下がったからといって焦るのは早計です。
冷静に対処し、検索順位を元の状態かそれ以上に引き上げていきましょう。

品質評価ガイドラインを読み解き問題点を見つける

コアアルゴリズムアップデートによって検索順位が下がったことをGoogleのせいにしても前進しないので、問題点の発見に努めましょう。
「Googleはユーザーの利便性を追求していて、自社サイトやコンテンツはその理念に反する部分があったのだ」と素直に認めることも大切です。
その際に参考にすべきなのが、Googleが公表している品質評価ガイドラインです。
ただし、かなりのボリュームがある文章が全て英語で書かれているため、まずは日本語で公開されているウェブマスター向けガイドラインに目を通してみるのが良いでしょう。

E-A-Tの向上を意識したコンテンツ作成・修正に注力する

近年、Googleがサイトやコンテンツの品質評価で特に重要だとアナウンスしているのが「E-A-T」と呼ばれる3つの要素です。

  • E:Experience(専門性)
  • A:Authoritativeness(権威性)
  • T:Trustworthy(信頼性)

Googleの品質評価ガイドラインでは「高品質なページやウェブサイトには、そのトピックにおいて権威や信頼を得るための十分な専門知識が必要」だと説明されており、従来よりもサイトやコンテンツの質が問われるようになっています。
出典:Google検索セントラル
大切な要素の一つであるExperience(専門性)ですが、サイトやコンテンツの質を向上するために必ずしもその道の専門家である必要はありません。
情報の網羅性を高めて経験則を盛り込んだコンテンツなら、Experience(専門性)が高いと判断されます。
従って、コアアルゴリズムアップデートによって検索順位が下がったサイトやコンテンツがあれば、「普遍的な内容になっていないか?」と疑ってみましょう。
さらに、検索順位が上がった競合のサイトやコンテンツを分析し、自社サイトやコンテンツに何が足りないか、どんな独自性が盛り込めるかを考えてサイトやコンテンツを更新してみましょう。

Googleのコアアルゴリズムアップデートに注目しましょう

Googleのコアアルゴリズムアップデートに注目しましょう
Webマーケティングを実施する企業は、良くも悪くもGoogleのコアアルゴリズムアップデートの影響を受けます。
経営者やマーケターからすれば毎回肝を冷やすようなイベントですが、しっかりと対策すれば大きな問題になるケースは少ないです。
今後もGoogleのコアアルゴリズムアップデートに注目し、常に最新情報をキャッチしながらWebマーケティングやSEO対策に取り組んでいきましょう。
SEO対策のお悩み、まとめて解決

SEO一覧へ



\ SNSでシェアする /

人気記事

TOP