中小企業のWebマーケティングに強い経営コンサルタントへお問い合わせCONTACT

cpmとは?cpcとの違いや計算方法をご紹介

CPMとは?CPCとの違いや計算方法をご紹介
CPM、CPCともにWeb広告の運用において欠かせない指標です。
CPMは「Cost Per Mille(コスト・パー・マイル)」のことで、広告が1,000回表示されたときの広告コストを指します。
一方CPCは「Cost Per Click(コスト・パー・クリック)」を指し、広告が1回クリックされるときのコストを指します。
Web広告では、各指標を正しく理解し、効果測定を行ったうえでPDCAサイクルを回すことが重要です。
各指標の違いと計算方法などを詳しく紹介していきますので、Web広告を推進しているという方は参考にしてください。

CPMとは

CPMとは
Web広告が1,000回表示されたときの広告費がCPMです。言い換えると1,000インプレションあたりのコストになります。
Cost Per MilleのMilleはラテン語で1,000の意味があることから、このように表現されています。
CPCと大きく違うのは、こちらは「表示回数」にかかるコストという点です。
Web広告はユーザーがクリックしなければ成果につながりづらいので、CPMが安価な広告枠があったとしても十分なクリック数を確保できるか、検討が必要になります。
CPMで広告課金される場合、表示回数が増えれば増えるほどコストが増加しますが、クリック回数はコスト換算されません。つまり何度クリックされても費用は変わらないということです。
CPMは以下のような計算式で求められます。
【計算方法】
広告表示コスト÷表示回数×1,000
広告表示コストが10万円で表示回数が100万回であれば、CPMは100円です。
一般的にWeb広告の世界ではCPMの相場が10円から500円程度と言われており、これは広告枠などで変わってきます。
とはいえこのCPMのレンジを踏まえ、広告枠ごとのコスト感を把握するのがスマートな運用方針といえるでしょう。

CPCとは

CPCとは
CPC=Cost Per Clickは、Web広告が1回クリックされるたびに発生する費用のことで、クリック単価などとも呼ばれます。
計算方法は以下の通りです。
【計算方法】
広告コスト÷クリック数
広告コストが10万円でクリック数が1,000回であれば、CPCは100円です。
この場合、1クリックにつき100円のコストが発生するという意味になります。
CPCが「クリック回数」に関連したコストである点はCPMと大きく異なるので、区別しておくべきです。
CPCで広告費用が決まる場合、何度広告が表示されてもクリックされなければ広告費は発生しません。Googleのディスプレイ広告などは、この課金形式です。

CPMの扱い方・考え方について

CPMでの広告コスト換算はあくまで「表示回数」となり、クリック単位ではない点に注意が必要です。
Web広告を実施する目的としては、広告を通じてランディングページに誘導し、売上に繋げるというのが多数派でしょう。短期的な売上増加が目的なら、たとえ広告が何度表示されてもクリックされなければ、あまり意味がありません。
広告コストをふまえ、売り上げにつながる見込みのある広告枠を見つけていく必要があるでしょう。もちろん、認知拡大を目的とした場合もあるので、運用の方針に基づいて意思決定していくことが大切です。

CPM課金とCPC課金の代表的な広告

CPM課金とCPC課金の代表的な広告
CPM、CPCともにWeb広告では広告課金の種類として扱われるケースがあります。
CPC課金形式のWeb広告でもっともポピュラーと言えるのがリスティング広告です。
ユーザーが広告をクリックするたびにコストが発生しますが、広告が何度表示されても費用が増えるわけではありません。
CPM課金のWeb広告の一つとして、「純広告」と呼ばれるようなタイプがあります。たとえばあるポータルサイトの広告枠では1インプレッションで0.4円~という課金方式で100万円以上の広告枠を販売していたり、100万インプレッション保障で50万円~といった枠を販売したりしているケースもあります。

CPMとCPCどちらの課金方式を選ぶべきか

どちらの課金形式で広告運用を行うべきか?と悩むシーンも出てくると思いますが、これはケースバイケースです。
CPM課金の場合、前述した通り、ユーザーのクリックや、その先の成果獲得に直接つながらなかったとしても「広告掲出するだけで」お金が発生します。これはCPM方式のデメリットです。
しかし、短期的な売上は期待せず、あくまで商材をより多くのユーザーに周知したいという目的がある場合、CPMの低い広告枠に掲出し、たくさん広告を表示するほうが効果的なケースが少なくありません。自社の商品やサービスがまだ市場に浸透しておらず、認知度を高めていくフェーズにある場合や新商品のプロモーションを行う場合は、CPM課金を検討してもいいでしょう。
CPC課金のメリットは費用対効果が明確であることで、コストのムダを抑制しながらプロモーションを推進することができます。既に商品やサービスの認知度は十分に高まっており、顧客の刈り取りを行うフェーズにある場合は、CPC課金の方が適しているでしょう。
CPMとCPCどちらの課金方式を選ぶべきか、最終的な決断ポイントは「広告の目的」と「自社の商材の特徴に応じた方式の選択」です。

CPMかCPCで迷ったら

CPMとCPCどちらの課金方式を選ぶべきか、数字的な裏付けが欲しい場合「eCPM」という指標を使います。
eCPMはeffective Cost Per Mille(エフェクティブ・コスト・パー・マイル)の略で、表示回数以外で広告費が発生する広告(たとえばCPC課金など)が1,000回表示されたときの広告費を割り出すための指標です。
計算式はCPMの算出方法と同じです。
【計算方法】
広告コスト÷表示回数×1,000
たとえば1クリックに100円かかった広告が1万回の表示回数だった場合、CPMは1,000円というわけです。
これによってCPC課金型の広告でも、表示にかかるコストがどれくらいだったかを算出できます。そのためCPM課金の広告を掲出している場合には、どちらのほうがコストパフォーマンスが良いかを把握するのに役立てることができます。

言葉の違いを正しく理解してWeb集客に繋げよう

WebマーケティングやWeb広告にはこれ以外の用語にも似たような言葉がたくさんあります。それぞれの言葉の違いを理解しておかないと、広告の成果を正しく把握できず、改善などにつなげることもできません。Web広告のパフォーマンスを改善してWeb集客を最大化したい方はチェックしておきましょう。
SEO対策のお悩み、まとめて解決

WEB広告一覧へ



\ SNSでシェアする /

人気記事

TOP