中小企業のWebマーケティングに強い経営コンサルタントへお問い合わせCONTACT

Cookie(クッキー)とは?Webマーケティングでの役割をわかりやすく解説

Webマーケティングに従事しているか否かに関わらず、インターネットの「Cookie(クッキー)」を耳にしたことがある方は多いでしょう。また、最近では閲覧時にCookieの受け入れ可否を尋ねるWebサイトが増えています。
これは、世界中で進むプライバシー保護の法改正に伴いCookieの扱い方に変化が起きているからです。今回は、そんなCookieについてわかりやすく解説していきます。

Cookie(クッキー)とは?

Cookie(クッキー)とは
まず、噛み砕いた言い方をすればCookieとは「ユーザーがWebサイトを訪問した際の記録」です。ただし、その記録はWebサイト側ではなくユーザーが利用しているブラウザ側に保存されます。
おそらく殆どの方がネットショッピングを利用したことがあると思うので、ECサイトを参考に説明します。
ECサイトにて商品を買い物カゴに入れてから別のページを閲覧し、再度買い物カゴを見ると先に入れた商品データはそのままになっています。これはECサイトがユーザーに対してCookieという足跡情報を発行し、ブラウザに保存しているためです。
ユーザーが2度目に訪問した際はECサイトからCookieが付与されている状態なので、ECサイトがCookieを読み取り、以前に表示した買い物カゴを復元するようなイメージになります。これがCookieの基本的な仕組みです。

キャッシュとの違い

Cookieと同じようにブラウザに保存される情報が他にもあります。「キャッシュ」と呼ばれるものです。
キャッシュはユーザーが閲覧したWebページの情報(HTML、画像など)を一時的に記録するためのものであり、初回閲覧時にブラウザに保存されます。
Cookieとキャッシュとの違いキャッシュをブラウザに保存する目的は、Webページを再度閲覧した際の表示スピードを早めることです。
また、世界では「Cookie=個人情報と同義」の動きが活発化しています。一方、キャッシュは閲覧したWebページの情報が保存されるだけなので個人情報などには該当しません。

Cookie(クッキー)とWebマーケティングの関係

Cookie(クッキー)とWebマーケティングの関係
それでは次に、 Webマーケティングの視点から見たCookieについて解説します。

ユニークユーザーを解析できる

まずCookieには2種類あります。Webサイトに訪問したユーザーに対し当該サイトが発行する「ファーストパーティCookie」と、第三者が発行しインターネット上で横断的に利用可能な「サードパーティCookie」です。ちなみにファーストパーティCookieは発行元のWebサイトでしか利用できません。
Webサイト運営においてユーザー(訪問者)をどのように解析しているかというと、ファーストパーティCookieがその役割を担っています。簡単なPV数ならCookieなしでも解析可能ですが、ユーザーの初訪問や再訪問、ユーザーの属性情報ごとの細かい解析などはCookieが無ければ解析できません。

ユーザーごとに異なる情報を表示できる

Cookieを利用すればWebサイトに訪問したユーザーごとに異なる情報を表示できます。原理は前述したECサイトの買い物カゴと同じです。ユーザーのブラウザに保存されているCookieに応じて、表示する情報を変えています。
例えば「再訪問ユーザーにはクーポンコードを配布するポップアップを表示する」といった機能も、Cookieを利用します。また、ユーザーをインターネット上で横断的に追跡し、広告を表示するリターゲティングでは、サードパーティCookieを利用するからこそ実現できる機能です。
このようにCookieはユーザーの利便性向上やサイト運営に欠かせない情報なのですが、前述のように「Cookie=個人情報と同義」の動きが活発になっており、Cookie利用に関する規制が厳しくなっているという現状があります。

知っておきたいCookie(クッキー)の規制

知っておきたいCookie(クッキー)の規制
Cookieの法規制において先駆けとなったのがヨーロッパの「GDPR(General Data Protection Regulation:EU一般データ保護規則」で、2018年5月に施行されました。ユーザーが自分自身の個人情報をコントロールできるようにした法律となります。
それ以前は、Webサイトを閲覧し続けることでCookieポリシーに同意したとみなすのが暗黙的なルールになっていました。しかし、Cookieも立派な個人情報ということでGDPRでは「明示的なCookieの同意を求める機能」が義務付けられています。
近年Cookieポリシーへの同意を求めるWebサイトが多いのはこのためです。
一方、日本はヨーロッパに遅れながらも「Cookie=個人情報に該当」の動きが始まりました。2022年4月1日に全面施行される改正個人情報保護法について、経済産業省の資料では以下のように説明されています。

「提供元では個人データに該当しないものの、提供先において個人データとなることが想定される情報の第三者提供について、本人同意が得られていること等の確認を義務付ける」

出典:経済産業省「個人情報の保護に関する法律等の一部を改正する法律(概要)」
今回の個人情報保護法改正における変更点は「Cookieを第三者に提供する場合、提供することへの同意を求める必要がある」というものです。正確には、Cookieを所持しているA社とB社のCRMデータ等に管理されている個人情報を紐付けて管理および利用する場合などにおいて、「個人を特定する情報」に該当します。
このケースでは、Cookieを第三者に提供する可能性がある旨をポップアップで表示し、ユーザーの同意を得る必要があるのです。この内容に留意しながら、Webサイト運営をするようにしましょう。

Cookie(クッキー)の規制動向に今後も注目!

Cookie(クッキー)の規制動向
Appleのブラウザ「Safari」では既にサードパーティCookieの利用を禁止しています。また、Googleは現段階でサードパーティCookieの規制に関する具体策は打ち出していませんが、2021年6月には「2023年半ばから後半にかけての3ヶ月でサードパーティCookieを段階的に廃止する」 と発表しています。
CookieはWebマーケティングにおいて重要な役割を担ってきただけに、今後も規制動向から目が離せません。皆さんもこの機会に、Cookieへの注目度を上げていきましょう。
SEO対策のお悩み、まとめて解決

ホームページ改善一覧へ



\ SNSでシェアする /

人気記事

TOP