SEOライティングのコツとは?上位表示させるためのポイントを解説
2021/08/17(火)
Googleは、ユーザーが必要とする情報に素早くたどり着けるよう、様々なサービスを提供し、日夜改良しています。
その中の一つが「Google Discover(グーグル・ディスカバー)」と呼ばれる機能です。
Google検索ほど知名度は高くありませんが、今後はWebマーケティングにおいて重要な立ち位置に来る可能性が高い機能です。
そこで今回は、このGoogle Discoverとは何か?や、SEOとの関係について解説します。
目次
Google Discoverは2018年9月に登場したGoogleのコンテンツ表示機能です。
それ以前は「Google Feed(グーグル・フィード)」という名称で提供されていました。
ユーザーの検索に応じるのではなく、Googleアカウントに紐付けられた閲覧履歴などのデータを参照し「おすすめ記事」としてコンテンツを表示します。
ブログサイトからECサイト、商品ページ、動画などあらゆるコンテンツが表示され、Webマーケティングでは無視できない存在です。
Google Discoverの仕組みについて詳しく説明しますと、ユーザーごとの趣味・関心の分析は、基本的にはAIが行なっています。Googleが保有する膨大なユーザーデータを分析した上で、ユーザー各人の個人データ(匿名データ)と照らし合わせて趣味・関心を把握しているわけです。
ユーザーが普段から何を閲覧し、何を気に入り、どんな行動を取っているのかをリアルタイムにデータ収集・分析しながら、ユーザーにとって最適なコンテンツが表示されるような仕組みが作られています。
Google Discoverにより自社サイトのコンテンツが表示されるとSEO効果があるでしょうか?結論は、「間接的なSEO効果が期待できる」です。
自社サイトのコンテンツがGoogle Discoverを通じてユーザーのGoogleアプリ上に表示されたからといって、Google検索における順位が上がるわけではありません。しかし、Google Discoverはユーザーが興味・関心を持ちそうなコンテンツを自動的に表示しているためクリック率が高いと考えられ、Google Discover経由の流入が増えることでのSEO効果が期待できます。
実は、Google Discoverからどれくらいのユーザーが自社サイトへ流入しているかの指標をGoogleサーチコンソール上で確認できます。ただし、全てのWebサイトでGoogle Discoverからの流入数を確認できるわけではありません。以下はGoogleサーチコンソールのヘルプページに記載されているコメントです。
「Discover のパフォーマンス レポートには、Discover でのサイト パフォーマンスに関する重要な指標が表示されます。このレポートは、Discover におけるプロパティのインプレッション数が最小しきい値に達した場合にのみ表示されます。」
出典:Search Consoleヘルプ
上記ページにアクセスして「Discoverのパフォーマンスレポートを開く」をクリックし、指標が表示されれば既にGoogle Discoverから一定の流入があるという証拠です。レポートが表示されればページごとの表示回数なども確認できるので、「どのコンテンツがGoogle Discoverで表示されやすいのか?」などを把握できます。
前掲のGoogle Developersで一番に述べられている方法は、コンテンツの「E-A-Tを高めること」です。これは一般的なSEO対策においても重要項目であり、近年のGoogleはコンテンツ評価を行う際に高い専門性(Expertise)、権威性(Authoritativeness)、そして信頼性(Trustworthiness)を重視しています。
Googleが「(E-A-T)ページが多くあるサイトのコンテンツを Discover に表示します」と明言していることから、Google Discoverへの表示回数を増やしたい場合は各コンテンツのE-A-Tを高め、Webサイト全体のE-A-Tも高める必要があるでしょう。その他の最適化方法としては、以下の条件を挙げています。
情報の誇張にならないページタイトルを付ける
1,200px以上の魅力的で高画質の画像を掲載する
上記のためにAMP(アンプ)を使用するか、max-image-preview:large(画像サイズを指定するためのタグ)を画像に設定する
コンテンツのプレビュー(タイトル、スニペット、画像)に、ユーザーを集めるためだけの誤解を招くような情報を記載しない
過度に好奇心を掻き立てたり、刺激的な内容や怒りを煽る内容でユーザーを集めるような手法は避ける
ユーザーの興味・関心は時事性に合わせて独自の情報や考察が含まれるコンテンツを提供する
出典:Google検索セントラル
実際にGoogle Discoverを確認してみると直近24時間に配信されたコンテンツが多く、ニュースや毎日更新しているWebサイトのコンテンツが表示されやすい傾向にあるようです。
Google検索におけるSEOとは違い、キーワード設計などに左右されないのがGoogle Discoverの特徴です。従ってコントロールは難しく、コンテンツのE-A-Tを高めることがGoogle Discoverでより多く表示されるための全てだと言えます。
E-A-Tを追求すればコンテンツの質は自然と高まり、SEO強化に繋がることも期待できます。この機会に、自社サイトがGoogle Discoverに表示されるにはどうすれば良いか?を考えてみましょう。