中小企業のWebマーケティングに強い経営コンサルタントへお問い合わせCONTACT

SEOにおける内部対策と外部対策の違いとは?

GoogleやYahoo!等の検索エンジンで上位表示を狙うための手法であるSEO(検索エンジン最適化)。このSEOには大きく分けて「内部対策」と「外部対策」があります。SEOを実施してWeb集客を目指すならば、内部対策と外部対策の違いを理解し、施策を適切に実施するのはとても重要なことです。この記事ではSEO対策における内部対策と外部対策の違いについてわかりやすく解説していきます。
 

SEOにおける内部対策と外部対策

SEOにおける内部対策と外部対策の違いとは?
SEOにおける内部対策と外部対策とは、文字通りWebサイトの「内部に向けた対策」と「外部に向けた対策」です。それでは1つずつ解説します。

SEO内部対策とは?

Webサイトの内部に向けて行われる対策とはつまり、タイトルタグやディスクリプションタグ等各種タグの適切な設定、サイト構造の最適化、良質なコンテンツ作成などを意味します。Webサイト内部を最適化することで、ユーザーに好まれ、検索エンジンにも評価されやすいサイトに仕上げることが内部対策の目的です。

SEO外部対策とは?

一方、SEOにおける外部対策とはWebサイトの外部に向けた対策なわけですが、外部のユーザーやWebサイトをコントロールすることは不可能です。従って正確には「ユーザーが行動を起こしたくなるようなWebサイトやコンテンツ作り」を意味します。後述するように、SEO外部対策のほとんどは「被リンクとサイテーションの獲得」に注力することです。
 

SEO内部対策のポイント

SEO内部対策のポイント
SEO内部対策のポイントは色々とあります。例えばスマートフォンでWebサイトを表示してもレイアウトが崩れない「レスポンシブデザイン」を採用したり、Googleクローラー(Webサイトを回遊して評価するロボット)に好まれるようなHTML構造を作ったり。しかし、これらの施策は今すぐできるものではありませんし、知識もスキルも必要です。
そこで、Webサイト運営初心者でも簡単なSEO内部対策のポイントをご紹介します。

回遊率の高い内部リンクを意識する

「内部リンク」とはWebサイト内部のページ同士をリンクすることを指します。内部リンクを適切に設置するとGoogleクローラーの回遊性が向上します。より素早く、より多くのコンテンツがインデックス(登録)されるようになり、SEO効果やコンテンツマーケティングでの成果が期待できるでしょう。
なお、内部リンクを設置する際はコンテンツ同士の関連性が高いことをしっかりと確認した上で、網羅的に情報提供することを意識してください。
関連記事:コンテンツマーケティングとは?初心者でも分かりやすく徹底解説

Webサイト高速化でユーザービリティーを改善する

Webサイトの表示速度が0.1秒でも速くなればユーザーのストレスが軽減されます。Googleは近年、コアウェブバイタルの評価を重視しているので、Webサイトの表示速度はSEO内部対策で重要な要素の一つです。コアウェブバイタルについてはこちらの記事で解説しています。
表示速度に関するGoogleからの評価は「PageSpeed Insights」という無料ツールで確認できます。また、具体的な改善箇所も指示されるので対応できる範囲でWebサイトの表示速度改善に取り組んでみてください。
 

SEO外部対策のポイント

SEO外部対策のポイント
SEO外部対策のポイントは「被リンクとサイテーションの獲得」に注力することと前述しました。ちなみに被リンクとは他のWebサイトから獲得したリンクのこと、サイテーションとはリンクを伴わない引用や言及のことです。詳しくはこちらの記事で解説しています。

被リンクやサイテーションを意識する

被リンクやサイテーションを意識するということは、多くのユーザーに覚えてもらいやすいWebサイト名や商品・サービス名などを採用したり、有益なコンテンツを継続的に投稿したりすることです。
まずはユーザーにとって有益なコンテンツを継続的に発信し、ポジティブな被リンクやサイテーションが獲得できるよう心掛けます。そしてWebサイト名や商品・サービス名などは引用・言及してもらいやすくするために、シンプルかつ頭に残るような名称が良いでしょう。

SNSなど複数の配信チャネルを活用する

SNSは、サイテーションを獲得するためには最適な媒体です。ユーザーに自社名や商品名の情報拡散を促すのはもちろんのこと、自社が運用するSNSアカウントでも継続的に情報やコメントを発信し、少しずつファンを獲得していきましょう。
ファン層が形成されれば自然とサイネーションを獲得できるようになり、Googleからの評価にも好影響を与える可能性があります。近年ではサイテーションの重要性が高まっているので、SNS運用は積極的に行いましょう。
 

SEOは「外部対策を意識しながら内部対策に注力する」がベスト

SEOは「外部対策を意識しながら内部対策に注力する」がベスト
SEOにおいて内部対策と外部対策どちらが大切かと聞かれれば、それは内部対策です。Googleは過去に「大量の被リンクを自作自演することでGoogle検索に上位表示させる悪質なSEO」を検索アルゴリズムの改良で排除し、それ以降はコンテンツの質が強く問われるようになっています。
つまり「ユーザーにとって有益なWebサイトやコンテンツを作ること」が非常に重要であり、Googleは日々の改良によってサイトやコンテンツの有益性を判断する手段を確立しています。いくら外部対策に注力しても、内部対策がおざなりならGoogleからの評価は一向に上がらないというわけです。
「良質なコンテンツの作成やユーザービリティーの高いサイトを構築することで外部からの評価を獲得する」というフローがベストだと言えます。
 

SEOにおける内部対策と外部対策の違いを日頃のWebサイト運営に取り入れましょう

SEOにおける内部対策と外部対策の違いを日頃のWebサイト運営に取り入れましょう
しつこいようですが、SEOで最も大切なのは「ユーザーにとって有益なWebサイトやコンテンツを作ること」です。この意識が根底になければ外部対策だけでなく内部対策も意味を成しません。
常にユーザーファーストの思考でキーワードの検索意図を汲み取り、それにマッチした質の高いコンテンツ作りを意識してください。その上でSEOにおける内部対策と外部対策を実施し、SEO効果を高めていきましょう。
SEO対策のお悩み、まとめて解決

SEO対策一覧へ



\ SNSでシェアする /

人気記事

TOP