中小企業のWebマーケティングに強い経営コンサルタントへお問い合わせCONTACT

SNSマーケティング戦略の立て方を徹底解説

SNSマーケティング戦略の立て方を徹底解説
総務省の調査によると、インターネット利用者におけるSNSの利用率は令和2年で7割を超えています。国民の多くが利用しているSNSをマーケティング戦略に取り入れないわけにはいきません。
出典:総務省「通信利用動向調査」
しかし、SNSマーケティングの需要性は理解しながらも「どうやって戦略を立てればいいのか?」と悩んでいる企業は多いでしょう。そこで今回はSNSマーケティング戦略の立て方を1から解説します。是非ともこれからのSNSマーケティングに役立ててください。

SNSマーケティング戦略の立て方

SNSマーケティング戦略の立て方
「SNSマーケティング戦略」と聞くと難しく考えられがちですが、やるべきことは決まっています。まずは以下の流れを頭に入れておきましょう。

  1. 目的を決める
  2. ターゲットを決める
  3. SNSを選ぶ
  4. KPIを設定する
  5. 競合を調査する
  6. 内容を決める
  7. スケジュールを決める

では、この流れに沿ってSNSマーケティング戦略の立て方を解説します。

SNSマーケティングの目的を決める

事を成すには「どこに向かうのか」を明確にするための目的が必要です。SNSマーケティングも例外ではありません。
実は、しっかりと目的を持っている企業は少なく、「なんとなく」でSNSマーケティングに取り組んでしまうケースが少なくないのです。
企業によってSNSマーケティングに取り組む目的は以下のようにさまざまです。

  • 売上拡大
  • ブランドや商品・サービスの認知拡大
  • ファンの獲得

何を目的とするかに実行すべき手法も異なるので、まずは「なぜSNSマーケティングに取り組むのか?」を、経営課題の視点から考えてみましょう。その上で、経営課題の解決にSNSマーケティングで何が必要かを考えてください。

ターゲットを明確に設定する

SNSはたくさんのユーザーが利用しています。冒頭で紹介した総務省の調査によれば、60代のインターネット利用者のうち50%以上の人がSNSでコンテンツを投稿したり、他者とコミュニケーションを取ったりしています。
また利用者の数において性別の差はないに等しいので、ターゲットを明確に設定しなければ自社コンテンツが正しく届かない可能性が高いのです。
ターゲットを設定する際は「ペルソナ」と呼ばれる手法を使ってください。これはSNSマーケティングの目的から理想とするターゲットを想像し、想像の人物に対して施策展開するためのテクニックです。
マーケティングではよく使われる手法であり、多くの企業が有効性を感じています。ペルソナがあると関係者全員が共通認識のもとでSNSマーケティングに取り組めたり、コンテンツの一貫性を保てたりして自社アカウントの質が高まります。以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。
関連記事:Webマーケティングにおける「ペルソナ」分析とは?

マーケティングに最適なSNSを選ぶ

SNS黎明期ではFacebookとTwitterがユーザーの人気を二分していましたが、今ではInstagramやTikTokなど新たなSNSが登場し多くのユーザーが利用しています。Instagramにいたってはすでに3,000万人を超えるユーザーが利用しており、立派なマーケティング・プラットフォームです。
関連記事:Instagramマーケティングのメリットと手法について解説します
各SNSは、それを利用するユーザーによって異なる特色があります。たとえばInstagramユーザーはお洒落な画像やトレンドに敏感で、多くの人からの共感を求めています。Twitterユーザーは面白い・新しいことや最新の情報に敏感です。
SNSによってユーザーの特色が異なるため、先に設定したSNSマーケティングの目的やペルソナに応じて適切なSNSを選びましょう。

マーケティングKPIを設定する

マーケティングKPIとは、目的を達成するために必要ないくつかの指標のことです。最終的なゴールへ到達するための段階的な目標、とも言い換えられます。たとえばSNSマーケティングなら以下のようなマーケティングKPIを設定します。

<定量のマーケティングKPI>

  • SNSマーケティング実施期間
  • 投稿コンテンツの数
  • 獲得したフォロワーの数
  • いいね!やコメントの数
  • インプレッション(表示)の数
  • クリックの数

<定性のマーケティングKPI>

キーワード検索を行い、SNS上で自社のブランド・商品・サービスについてどのような投稿がされているかの情報を収集し、分析し、そこから得られたユーザー視点の体験や感情。
定量・定性、どちらの面からもマーケティングKPIを設定し、SNSマーケティングの目的達成に向けた具体的なプランを練ります。

競合他社のSNSアカウントを調査する

国民の多くが利用するSNSですから、SNSマーケティングに取り組む企業は星の数ほどいます。そうした競合他社を押し退けてより多くのフォロワーを獲得し、ファン層の形成などに取り組まなければいけません。
従って競合他社のSNSアカウント調査は大切です。とりわけSNSマーケティングで成功している企業を調査し、成功要因などを分析して良いところは積極的に自社に取り入れていきましょう。

投稿スケジュールを決める

WEBマーケティング全般に言えることが「定期的なコンテンツ投稿が大切」です。SNSマーケティングでもコツコツとコンテンツを投稿し、投稿が滞らないようにすることでマーケティング効果が高まっていきます。
ブレずに定期的にコンテンツを配信すると、ユーザーからの信用が得られます。双方間コミュニケーションが行えるSNSマーケティングで信用は成功に欠かせない要素なので、事前に投稿スケジュールを決めてそれに合わせたSNS運用を行なってください。

SNSマーケティングには中長期的な戦略が大切

SNSマーケティングには中長期的な戦略が大切
SNSマーケティングを「経営の縮小版」」と考えてください。企業が長く利益を出し続けるには、中長期的なビジネス戦略が必要です。
それと同じように、SNSマーケティングにも中長期的な戦略が欠かせません。ましてやしっかりと効果が現れるまで半年も1年もかかるのがSNSマーケティングです。取り組む際には必ず、今回ご紹介した方法でSNSマーケティングを組み立てていきましょう。
関連記事:SNSマーケティングの方法・メリットとは
関連記事:【2022年版】SNSマーケティングとは?SNSごとの特徴やメリット・デメリットを解説!
SEO対策のお悩み、まとめて解決

WEBマーケティング一覧へ



\ SNSでシェアする /

人気記事

TOP